爆速5分!コスパ最強「豆苗ナムル」【レンチンのみ】

豆苗ナムルレシピ
この記事は約4分で読めます。

こんにちは、ふらおです^^

今回は「レンチンのみでコスパ最強”豆苗ナムル”」を紹介します!

忙しい平日サッと作れる一品をお願いします!

簡単&時短な、料理初心者でも作れるレシピだとありがたい!

今回の豆苗ナムルは…

  • レンチンのみで火不使用!
  • 混ぜるだけでカンタン5分
  • 洗い物も少ない

そんなストレスフリーなレシピとなっていますので、ぜひチェックしてください!記事の最後には、時短&簡単なレシピをまとめていますので、最後までお楽しみください^^

「材料」をチェック!

豆苗ナムルの材料(2人分)はこちら↓

・豆苗…1袋
・中華だし(鶏がらスープの素など)…小さじ1
・ごま油…小さじ1
・塩…ふたつまみ

材料

今回は中華だしに「創味シャンタン」を使用

豆苗はスーパーでいつも一定の価格で売られている「物価の優等生」のひとり。いろいろな食品が値上がりしていく中で、家計の強い味方です^^
中華だしは「鶏がらスープの素」「ウェイパー」など、ご家庭にあるものでOK。ペーストタイプでも顆粒タイプでもどちらでもOK家にあるものをご使用ください^^

それでは、詳しい作り方を見ていきます!

「作り方」をチェック!

作り方は次のメモのとおり(スクショ推奨)↓

豆苗1株を根から5cmで切り落とし二等分に切って、水(大さじ1)とともに耐熱容器に入れラップして600w2分。加熱後、キッチンペーパーでおさえて水気をとり、中華だし(小さじ1)・ごま油(小さじ1)・塩(2つまみ)を加えて混ぜれば完成!

慣れれば5分で作れるようになる超時短レシピです^^

「失敗せずに作りたい!」という方のために、写真つきで詳しくみていきましょう!

Step1 豆苗を切ってレンチン

まずは、豆苗を根っこ部分から約5cm離れたところで切り、それをさらに半分に切ります↓

豆苗をカット

根から5cm→それを半分に

残った根っこは後で活用するので捨てずにとっておきましょう^^

切った豆苗水(大さじ1)を耐熱のボウルなどに入れ↓

ボウルに入れる

後で調味料と和えるので深めの容器が◎

ふんわりラップをかけて電子レンジ600wで2分加熱します↓

加熱した豆苗

しんなりしていればOK

底にたまった水を捨て、キッチンペーパーで押さえて水気をとります↓

キッチンペーパーで押す

これでStep1は終了です^^

Step2 調味料を入れて和える

Step1のボウルに調味料を全量(中華だし…小さじ1、ごま油…小さじ1、塩…ふたつまみ)入れ↓

調味料を入れる

お好みで白ごまを入れても◎

全体になじむように混ぜれば完成^^

完成した

盛り付け後に「追い白ごま」をすると見かけ◎

さぁ、たべよう♪

慣れれば、たった5分ほどで「豆苗ナムル」が完成^^

完成2

程よくシャキシャキ感も残っているので、副菜はもちろんですが、おつまみにも最適^^

もやし1袋を混ぜて“かさ増し”するのもオススメ!

その場合は「600w3分加熱、調味料は倍量」にしてください。

さらにお財布にやさしいナムルが作れますよ^^

まとめ

いかがだったでしょうか?

・レンチンのみで火不使用
・混ぜるだけでカンタン
洗い物も少ない!
そんな「豆苗ナムル」のレシピをご紹介しました。
さらに、豆苗は“リボべジ(リボーンベジタブルの略称)”することができるので、1度購入すれば2回使用できます^^
コスパを極限まで高めるためにも、ぜひリボべジにも挑戦してみましょう!
3回目の収穫って可能?豆苗リボべジで失敗しないコツ3選
コレをすると根腐れします…。豆苗リボべジを絶対成功させるコツ3選と、よくある質問に答えます!

a

また、忙しい平日の強い味方となる時短&簡単レシピはこちらです↓

すぐ食べられる!ちぎってもむだけ「無限キャベツ」【水切り不要】
忙しい日に最適!キャベツ水切り不要・ツナ缶油切り不要・コンロ不要・電子レンジ不要!とにかく楽して美味しいレシピです。
レンチン4分!手が汚れない「まるごとピーマンの肉詰め」【10分で作る】
平日の強い味方!添加物少なめでうれしい「先混ぜ焼きおにぎり」のレシピをご紹介!
あぁ、箸が止まらん!5分で作る「無限ししとう」【弁当・おつまみ◎】
砂糖と醤油だけで簡単!焼き時間5分ですぐできる!お弁当にもおつまみにも◎そんな「無限ししとう」を紹介!
言わなきゃバレない!忙しい日の「焼かない焼きそば」【レンチンのみ】
火不使用で暑くない!包丁不使用で簡単!レンチンのみで超時短!そんな「焼かない焼きそば」のレシピを紹介!

どれも「レンチン料理」「5分以内」など手軽に作れるように工夫を凝らしたレシピです。気になるものがあれば、ぜひ一度お試しください^^

a

今回は以上となります!

他にも、料理初心者が簡単に作れるレシピを公開していますので、ぜひ他の記事もご覧ください!

どの記事を読もうか迷った場合は、下に表示されている「タグ」を押してみてください。関連するレシピをお手軽に検索できますよ^^

それではまた!

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました