レンチン4分!手が汚れない「まるごとピーマンの肉詰め」【10分で作る】

ピーマンの肉詰めレシピ
この記事は約5分で読めます。

こんにちは、ふらおです^^

今回は「レンチン4分!手が汚れない『まるごとピーマンの肉詰め』を紹介します!

ピーマンの肉詰めって手間がかかるから敬遠しがちなんだよね…。

そうだよね。あと、洗い物が多いのもツラいよね…。

今回のレシピは、こんな悩みをすべて解決できる超楽レシピです^^

  • ナイロン袋を使うので手が汚れない
  • レンチン調理なので洗い物が少ない
  • ある工夫でピーマンがはがれない

忙しい平日でも「このピーマンの肉詰めなら作れそう!」と思ってもらえるレシピになっているので、ぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク

「材料」をチェック!

まるごとピーマンの肉詰めの材料(2~3人分)はこちら↓

ピーマン…10個
ミンチ肉…300g
パン粉…大さじ3
…小さじ1/2

材料

ミンチ肉は「合挽き・牛・豚・鶏」どれでも美味しく作れます^^

ハンバーグ感を出したければ「牛ミンチ」か「合挽き」を使用するとよいです。なお、写真は私が豚肉好きなので「豚ミンチ」です^^

スポンサーリンク

「作り方」をチェック!

作り方は超シンプル。次のメモのとおりです(スクショ推奨)。

ピーマン10個のヘタとワタを取る。袋にミンチ肉300gパン粉(大さじ3)塩(小さじ1/2)を入れこねる。袋の端を切りピーマンの空洞に絞り出す。耐熱容器に移しラップをして600wで4分加熱して完成!

完成

「失敗せずに作りたい!」という方のために、写真つきで詳しくみていきましょう!

Step1 下処理

ピーマン10個のヘタとワタを取り除きます↓

下処理

写真のように切れ目を入れるのが◎

Step2 こねる

ナイロンの袋の中にミンチ肉300gパン粉(大さじ3)塩(小さじ1/2)を入れてよくこねます↓

ミンチ肉

まずミンチ肉を入れて…

パン粉

パン粉と塩を入れて…

こねる

よくこねる(袋が破けないように…!)

Step3 しぼってレンチン

袋の端を切り落とし↓

端を切り落とす

下処理をしたピーマンの空洞部分に、肉を絞り出します↓

絞り出す

空洞に詰めることで肉とピーマンがはがれることがありません^^

この作業をすべてのピーマンで行います↓

絞り出す

肉が少し顔を出すくらい詰めると◎

耐熱容器に移しラップをかけ↓

ラップをかける

電子レンジ600Wで4分加熱すれば完成!

完成

試しにひとつ切ってみて、肉に赤い部分が残っていたら30秒ずつ追加で加熱してください。

さぁ、たべよう♪

ものの10分ほどで作ったたと到底思えない「まるごとピーマンの肉詰め」^^

完成

薄味ですのでお好みのタレをつけて召し上がってください^^

我が家では「焼肉のタレ+白炒りごま」「ケチャップ+砂糖」のアレンジソースで楽しむことが多いです!

ピーマンのシャキッとした食感がほどよく残っているのも美味しいです。

完成

スポンサーリンク

まとめ

いかがだったでしょうか?

・ナイロン袋を使うので手が汚れない
・レンチン調理なので洗い物が少ない
・ある工夫でピーマンがはがれない
そんな「まるごとピーマンの肉詰め」のレシピをご紹介しました。
忙しい平日でも時短で作れて、野菜も肉も摂れるので、我が家でも大変重宝するレシピのひとつです!ぜひ一度作ってみてくださいね^^

 

完成

 

また、楽して美味しく作れるレシピといえば「さつまいもご飯」も超オススメです↓

炊飯器に放り込むだけ!楽して美味しい「さつまいもご飯」【人気レシピ】
包丁・まな板・調味料、全部不要!炊飯器ひとつで作れる超お手軽な「サツマイモご飯」(2合分)の作り方を紹介します。SNSでプチバズりした人気レシピ。安納芋やシルクスイーツといった高級なものでなくても、お芋の甘さを強く感じられます!

調味料と包丁が不要の超すぼらレシピ。Twitterでも人気のレシピですので、ぜひ一度お試しください^^

今回は以上となります!

「まるごとピーマンの肉詰め」以外にも、料理初心者さんが簡単に作れるレシピを公開していますので、ぜひ他の記事もご覧ください!

どの記事を読もうか迷った場合は、下に表示されている「タグ」を押してみてください^^

関連するレシピをお手軽に検索できますよ!

それでは、また!

レシピ
@furafurafufu
Profile

■当サイトmogumoguについて
料理初心者さんが簡単に作れるレシピを公開.「鶏チー焼き」40,000pv突破.「さつまいもご飯」SmatNews掲載.

■管理人について
息子からの「おいしいね」を求めて台所に立つ料理家(20代リーマン).モットー「していい楽は積極的にする」.只今レシピ本を執筆中.Yahoo!JAPANクリエイターズ所属

■Twitterについて
献立選びがラクになる情報を毎日発信.「へぇ~」って言いたい人だけ見てね.

■お仕事関係は「お問い合わせ」からご連絡いただけますと幸いです。

@furafurafufu
mogumogu

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました