こんにちは、ふらおです^^
今回は「一度作ると定番化必至!漬け込み焼肉」をご紹介します!

最近おうちごはんがマンネリ気味。家族から「いつもと違う!美味しい!」って言われたい…!

晩ごはんローテーションに組み込める、定番化しやすいレシピを探してるの!
そんな思いにお応えして、今回紹介する「漬け込み焼肉」は…
- 家にある調味料で作れて超お手軽!
- 漬け込むひと手間で安売りのお肉も柔らかくジューシーに!
- とにかく美味しいので定番化したくなること間違いなし!
そんなレシピとなっています。レシピの最後には、お手軽に作れる他のレシピもあわせてご紹介するので、ぜひ最後までご覧くだい^^
「材料」をチェック!
「漬け込み焼肉」の材料(2~3人分)はこちら↓
・豚こま切れ肉(牛でもOK)…300g
・砂糖…大さじ1
・醤油…大さじ2
・酒…大さじ2
・すりおろしにんにく…チューブで3cmほど
コスパの良い「こま切れ肉」を使用していますが、バラやロース、鶏肉など基本的に何でも合います^^
「作り方」をチェック!
作り方は次のメモのとおり(スクショ推奨)↓
「もう少し詳しく知りたい!」という方のために、写真付きで詳しく見ていきましょう^^
写真付きで詳しく紹介
ナイロンの袋などに、豚こま(牛こま)300g、砂糖(大さじ1)、醤油(大さじ2)、酒(大さじ2)、にんにく(チューブで3cmほど)を入れます。
袋の口を軽く結び、手でよく揉み込みます。

可能なら常温で30分ほど寝かせると旨みがアップします!
(ちなみに、ここまでやって冷凍しておけば、忙しい日に味付けの作業不要で調理できるので、それもオススメです!)
味付けが終わったら、十分に熱した中火のフライパンで炒めてください。

脂身のあるお肉なら油を引かなくてOKです!
お肉の両面に焼き色が付けば完成です^^
漬け込むことで、お肉と調味料それぞれのうまみ成分が合わさり、より柔らかく・より旨味を感じられる一品になります。ぜひお試しください^^
まとめ
いかがだったでしょうか?
- 家にある調味料で作れて超お手軽!
- 漬け込むひと手間で安売りのお肉も柔らかくジューシーに!
- とにかく美味しいので定番化したくなること間違いなし!
そんな「漬け込み焼肉」のレシピをご紹介しました。お弁当のおかず、晩酌のお供などにも、ぜひご活用ください!作りたい時にすぐ見返せるように、ページをお気に入り(ブックマーク)登録することもお忘れなく^^
a
また、お手軽に作れるレシピといえば、こちらもオススメです↓




どれも簡単に作れるよう工夫して開発したレシピですので、気になるものがあれば、ぜひ一度ご覧ください^^
a
今回は以上となります!
「漬け込み焼肉」以外にも、料理初心者さんが簡単に作れるレシピを公開しています。画面下部の関連記事も要チェックです^^
a
それでは、また!
コメント