こんにちは、ふらおです^^
今回は「レンチンのみでコスパ最強”豆苗ナムル”」を紹介します!

忙しい平日にサッと作れる一品をお願いします!

簡単&時短な、料理初心者でも作れるレシピだとありがたい!
今回の豆苗ナムルは…
- レンチンのみで火不使用!
- 混ぜるだけでカンタン5分!
- 洗い物も少ない!
そんなストレスフリーなレシピとなっていますので、ぜひチェックしてください!記事の最後には、時短&簡単なレシピをまとめていますので、最後までお楽しみください^^
「材料」をチェック!
豆苗ナムルの材料(2人分)はこちら↓
・豆苗…1袋
・中華だし(鶏がらスープの素など)…小さじ1
・ごま油…小さじ1
・塩…ふたつまみ

今回は中華だしに「創味シャンタン」を使用
それでは、詳しい作り方を見ていきます!
「作り方」をチェック!
作り方は次のメモのとおり(スクショ推奨)↓
慣れれば5分で作れるようになる超時短レシピです^^
「失敗せずに作りたい!」という方のために、写真つきで詳しくみていきましょう!
Step1 豆苗を切ってレンチン
まずは、豆苗を根っこ部分から約5cm離れたところで切り、それをさらに半分に切ります↓

根から5cm→それを半分に
残った根っこは後で活用するので捨てずにとっておきましょう^^
切った豆苗と水(大さじ1)を耐熱のボウルなどに入れ↓

後で調味料と和えるので深めの容器が◎
ふんわりラップをかけて電子レンジ600wで2分加熱します↓

しんなりしていればOK
底にたまった水を捨て、キッチンペーパーで押さえて水気をとります↓
これでStep1は終了です^^
Step2 調味料を入れて和える
Step1のボウルに調味料を全量(中華だし…小さじ1、ごま油…小さじ1、塩…ふたつまみ)入れ↓

お好みで白ごまを入れても◎
全体になじむように混ぜれば完成^^

盛り付け後に「追い白ごま」をすると見かけ◎
さぁ、たべよう♪
慣れれば、たった5分ほどで「豆苗ナムル」が完成^^
程よくシャキシャキ感も残っているので、副菜はもちろんですが、おつまみにも最適^^
もやし1袋を混ぜて“かさ増し”するのもオススメ!
その場合は「600w3分加熱、調味料は倍量」にしてください。
さらにお財布にやさしいナムルが作れますよ^^
まとめ
いかがだったでしょうか?

a
また、忙しい平日の強い味方となる時短&簡単レシピはこちらです↓




どれも「レンチン料理」「5分以内」など手軽に作れるように工夫を凝らしたレシピです。気になるものがあれば、ぜひ一度お試しください^^
a
今回は以上となります!
他にも、料理初心者が簡単に作れるレシピを公開していますので、ぜひ他の記事もご覧ください!
どの記事を読もうか迷った場合は、下に表示されている「タグ」を押してみてください。関連するレシピをお手軽に検索できますよ^^
それではまた!
コメント