こんにちは、ふらおです(^^)
今回は「超簡単なのにメッチャおいしい”バスク風チーズケーキ”のレシピ」を紹介します!

ロー〇ンで売っている「バ〇チー」めっちゃ美味しいよね!ドカ食いしてみたいけど、結構値段が高いから無理だよね…。

オシャレな手作りスイーツを作ってみたいけど、料理は苦手で…。簡単なスイーツレシピを誰か教えて~!
こんな方にはうってつけの記事となっていますので、ぜひ最後までお付き合いください(^^)
最後まで読めば、もうコンビニで「バ〇チー」を買うことはなくなると思います(^^)
材料が意外と少ないのがうれしい!

バスク風チーズケーキって色んな材料が必要そう…。あまりに材料が多いと、準備するのが面倒なんだけど…。
大丈夫!必要な材料は、以外にもそれほど多くありません。それに、ほとんど家にあるものばかりです(^^)
材料はこちら↓
・卵 … 2個
・薄力粉 … 15g
・砂糖 … 70~100g(市販の味を再現したい→100g。甘さ控えめ→70~90g)
・クリームチーズ … 200g

なお、砂糖が茶色なのは、我が家は「てんさい糖」を使っているためです(ミネラル豊富!)。一般的な白砂糖で全く問題ありません。
まぜて!焼く!子どももできる楽しい作業!

クリームチーズだけ買いに行けば材料の準備はOK!それじゃあ、次は作り方を教えて!
おおまかな流れはこのとおり↓
なんと超シンプルな2ステップでできちゃいます(^^)
ほとんどの作業が子どももできるものなので、ほぼ任せっきりで親は横で見守るだけでOKかもしれません(^^)
それでは各ステップを詳しくみていきましょう!
Step1 材料を容器に入れる!
最終的にはすべての材料を一度にまぜるのですが、まずは、まぜやすいようにクリームチーズを小さく切ります。
クリームチーズは子ども包丁でも切れる硬さなので、ふらた(息子)にお任せ。
上手に切れました(^^)
続いて、各材料をフードプロセッサーに入れていきます。まずはクリームチーズと牛乳。
こぼさないように…そーっと、そーっと。
次に卵を割り入れます。我が家では殻を割る作業も、ふらたに任せています(^^)
次に小麦粉…。もう容器からあふれそうですが、こぼさないように…。
最後に砂糖。もう容器からあふれ出しそう…!
こぼすことなく、全ての材料をフードプロセッサーの容器に入れることができました(^^)ふらた、よく頑張りました!
そーっと慎重に何かをすることは、自制心を養うのに効果的なんだとか。この作業でだいぶ鍛えられました(^^)
なお、フードプロセッサーやミキサーでなくても、ボウルなどに材料を入れブレンダーで混ぜるのでもOK!我が家もいつかブレンダー買いたいな。
Step2 まぜる♪
では、まぜましょう!といってもボタンを押すだけですが(^^)
うぃ~ん!っとやっていると…
やっぱりあふれ出ちゃいました(^^;
毎回こうなるので織り込み済みですが、初めて作る方は、あふれないよう気を付けてくださいね(^^)
これにて生地が完成です!
Step3 焼く!
それでは、あふれるほどの生地を、型に移して焼きましょう!
ケーキ用の丸い型があれば、それを推奨しますが、我が家にはないので、食パン用の四角い型で代用しています。要はなんでもOKです(^^)
一度クシャクシャっと丸めたクッキングシートを、型に敷きます。
そこに、生地を流し込んでいきます!
こぼしたら大惨事なので、「この作業はお父さんがするよ」と伝えたものの、「自分でやりたい!」と激しく主張するので、ふらたに任せることに。
こぼさないでくれよ…。つい手が出そうになるのを必死に見守ると…
見事にこぼすことなく、生地を流しいれることに成功!ふらた、すごい。自制心が強烈に養われたことでしょう(^^)
型に流しいれた生地を、210℃で予熱したオーブンで25分焼きます。
ご家庭のオーブンごとに焼き加減が異なるので、まずは20分程度焼いてみて、焼き色がついていないようなら5分ほど追加するというのがおすすめです(^^)
焼き上がりは、こんな感じに↓
バスク風チーズケーキ特有の茶色い焼き色が見事につきましたね(^^)上出来です。
さぁ、食べよう♪
焼きあがり直後は生地がゆるいので、粗熱が取れてからしばらく冷蔵庫で冷やしましょう。
冷蔵庫で冷やすと生地がしっとりして、市販のバスク風チーズケーキと同じ食感になりますよ(^^)
冷やしてからクッキングシートをはがしたら、こんな感じ↓
厚焼き玉子みたい(^^)
断面はこんな感じ↓しっとり&ずっしり感。
かなりの量ができるので、家族3人で2日分くらいのおやつになるかなと思います(^^)
おいしそうに食べるふらた。自分で作ったものを食べるのというも貴重な経験ですね(^^)
まとめ
いかがだったでしょうか?
いつか「チョコレート味」にもチャレンジしたいと思っています!
![]() | 【ふるさと納税】チョコレートのバスク風チーズケーキ_E01302 価格:13,000円 |
今度のお休みの日に、子どもさんとぜひ一緒に作ってみてくださいね!
それでは、また!
コメント