もっと早く知りたかった!意外な組合せ「炭酸マスカット」が簡単で美味しすぎる

炭酸マスカットレシピ
この記事は約2分で読めます。

こんにちは、料理家ふらおです^^

旬を迎えている「シャインマスカット」ですが、高級で食卓に並ぶ機会はそう多くないと思います。

そこで、ふるさと納税の返礼品や朝市などでお得に手に入った時に、普通に食べる方法とあわせて、「さらに美味しく」食べるためのひと工夫を、今回ご紹介します。

食べる前に知りたかった!」と思える意外な方法。必見です。

材料

画像
  • 強炭酸水

  • マスカット

たったこの2つが美味しい組合せへと進化します^^

作り方

といっても非常に簡単です!

房からとって洗ったマスカットを「密閉容器」に入れ…

マスカットが浸かる高さまで「強炭酸水」を注ぎ入れれば…

もう、準備完了です。

炭酸が抜けないよう手早くフタを閉めて、冷蔵庫でひと晩 放置すれば完成です。
(今回は密閉容器にインスタントコーヒーの空き瓶を再利用しました。密閉できるうえ、エコなのでオススメです。)

冷蔵庫から取り出しても、見た目の変化はほとんどありませんが…

口にふくんで、噛んだ瞬間に「ジュワジュワッ」と炭酸が口に中に広がり、新食感で本当に美味しい一品に。もちろんマスカット本来の甘さはそのままです。

そのまま食べる分と「炭酸漬け」にする分、2種類を用意するというのもオススメです。

他にもパイナップル葡萄など水分を多く含むフルーツでも作ることができます。

お得にマスカットなどのフルーツが手に入った際には、ぜひ一度お試しいただければ幸いです。

まとめ

気に入っていただけたら、ぜひページをお気に入り(ブックマーク)登録していただけると嬉しいです!(後で見返す時に便利です!)

a

▼こちらのレシピも人気です!

簡単なのに本格的!煮込まない「10分ハヤシライス」【レンチンのみ】
電子レンジ10分加熱で、本格的なハヤシライスが楽しめる。忙しい平日でも慌てず作れる時短レシピ!

▼Yahoo!JAPANで「料理に関する豆知識」を紹介しています!

もやし「野菜室はダメ?」実は間違った保存場所(脱サラ料理家ふらお) - エキスパート - Yahoo!ニュース
物価高騰が続くなか、コスパが良く重宝される「もやし」ですが、間違った方法で保存している方が実は多い…。そこで今回は、「もやしの正しい保存方法」をご紹介します。正しい方法を知って食品ロスを減らすことにお
知ってる?冷凍うどん「格上げ」する解凍方法「もちもち食感に」たった1つの工夫(脱サラ料理家ふらお) - エキスパート - Yahoo!ニュース
冷凍うどんを電子レンジで解凍しようとしている方、ちょっと待ってください…!ほんのひと工夫で冷凍うどんがもっと「もちもち」になる方法があるなら、知りたいと思いませんか?今回は、冷凍うどんを格上げする解凍

ぜひ一度ご覧いただき、Yahoo!アプリで「料理家ふらお」を「フォロー」してもらえると嬉しいです^^a

▼「なぜ脱サラしたの?料理家の道を選んだ理由は?」エッセイも執筆中!

脱サラ エッセイ|脱サラ料理家 ふらお|創作大賞レシピ部門に挑戦中!|note
「なぜ脱サラしようと思ったの?」「料理家の道を選んだキッカケは?」 29歳で脱サラし料理家になることを決意した「ふらおの素顔」にじわじわと迫るエッセイ集(月に1~2回投稿)。日々の葛藤や喜び、家族とのエピソードも。 「ふらお、応援してるよ!」「レシピ作り頑張って!」と思ってくださる方は、ぜひご購読のご検討をお願いします...

妻子がいるなかで脱サラして料理家になった「ふらお」とは、いったいどんな人物なのか? 私の素顔(正体)を、ぜひのぞきに来てください^^a

コメント

タイトルとURLをコピーしました