調理不要!そのまま食べられる「油あげ」が便利すぎてリピ確定!

おいしい・便利
この記事は約4分で読めます。

こんにちは、ふらおです(^^)

今回は「切らなくていい!火を通さなくていい!調理不要でそのまま食べられる”油あげ”」について紹介していきたいと思います!

油あげが余った時は、いつも小さく切って冷凍保存しているんだけど、処理が手間だな…。使いたい時に使いたい分だけ食べられるといいんだけどな…。

油あげって油抜きをするのが面倒…。手がベトベトするのも嫌なんだよね…。

こんなプチストレスをズバッと解決できる内容となっていますので、ぜひ最後までお付き合いください(^^)

スポンサーリンク

そのまま食べられる油あげの正体とは!

今回ご紹介したい油あげがコチラ↓

「おだしがしみた きざみあげ」

最近スーパーでよく見かけるようになった「おだしがしみた きざみあげ」(以下、「きざみあげ」)。見知っている方もいらっしゃるかもしれません(^^)

便利point1 最初から切れてる!

先ほどの写真を見ていただいたら分かるとおり、食べやすい大きさにカットされているので、わざわざカットをする必要がないんです(^^)

便利point2 油抜き不要!

なんと「きざみあげ」は油抜き不要!触っても手がベトベトしないのは好感度高め(^^)

便利point3 味付け済みで調理不要!

「きざみあげ」はお出汁風味の味付けが済んでいるので、味付け不要!和え物や汁物を作って、食べる直前にパラパラっとかけるだけでOK!調理不要なのです(^^)

便利point4 常温保存可能!

袋の開封口にジッパーがついているので、保存に便利!そして、なんとなんと常温保存が可能!冷蔵庫のスペースをとらないのは非常に優秀ですよね(^^)

いかがでしょう?「きざみあげ」は、従来の油揚げが持つ「プチストレス」をことごとく解消した商品といえそうです(^^)

スポンサーリンク

原材料も安心!

常温保存可能で、調理不要で、味付け済み…。ちょっとスペックが高すぎて逆に怪しいんだけど…。聞いたこともない添加物とか使ってないよね?

超便利すぎるので、私も気になってパケ裏情報を確認しました。すると…

一部添加物は使用されていますが、聞いたこともないような添加物は使われていませんでした(^^)

公式サイトを拝見すると…

最大の特徴は、出来たての油揚げを最もおいしい状態のまま高速乾燥させる製法で、常温での保存を可能にしたこと。(公式サイトより引用)

とのことなので、独自の製法により超便利商品が生まれたようです(^^)我が家では安心して使用させていただいています。

(味噌汁に入れる際は、味噌を溶いた後、食べる前に鍋に入れています)

(お出汁の味がじわ~っと広がって、味噌汁の味に深みが出るなぁと感じます)

他にも、ひじきの炒り煮や、うどんに入れたりと、大変重宝しています(^^)

スポンサーリンク

まとめ

いかがだったでしょうか?

・味付け済みで調理不要
常温保存が可能!
原材料も安心

そんな「おだしがきいた きざみあげ」(相模屋食料株式会社)を紹介させていただきました!

我が家では、「きざみあげ」のストックを常に家に用意しています。そのくらい、最早なくてはならない存在となっています(^^)

賞味期限が約半年(180日間)あるというのもうれしいポイント!まとめ買いしておくのもオススメです。

また、きざんでいないタイプ「おだしがしみた 油揚げ」も販売されています。こちらは、うどんにポンと乗せるだけで超簡単に「きつねうどん」が完成する優れもの(^^)

「きざみあげ」と「油揚げ」、用途に応じて使い分けができますね(^^)

今回の記事が、忙しい平日の料理の際に役立てば大変うれしいです(^^)ぜひ「きざみあげ」を活用してみてください!

それでは、また!

おいしい・便利
@furafurafufu
Profile

■当サイトについて
料理初心者さんが手軽に作れるレシピを公開.メディア掲載多数(アイスム,Yahoo!,SmartNewsほか)

■管理人について
息子からの「おいしいね」を求めて台所に立つ料理家(2023年4月独立).モットー「していい楽は積極的にする」.Yahoo!JAPANクリエイターズ所属.目標はレシピ本出版

■Twitterについて
献立選びがラクになる情報を毎日発信.「へぇ~」って言いたい人だけ見てね

■お仕事関係は「お問い合わせ」からご連絡いただけますと幸いです。

@furafurafufu
mogumogu

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました