こんにちは、ふらおです(^^)
今回は、「名古屋に行ったら絶対に買ってほしいお土産!オシャレで美味しい”ウイロバー”」について紹介したいと思います。

今度、名古屋に行くんだけどお土産に何を買おうかな…。できれば小さな子どもも食べられるものがいいけど。

SNSで「ウイロバー」がオシャレで美味しいって読んだんだけど、どこに売ってるか知りたいな!
こんな方にはうってつけの記事となっていますので、ぜひ最後までお付き合いください(^^)
SNSで話題の「ウイロバー」はオシャレ×美味
親戚が名古屋に行った際のお土産にくれたのが「ウイロバー」。
デザインへのこだわりを感じる外箱。開けてみると…
5つの味が入っています(^^)カラフルで楽しいです。
名古屋土産の定番である「ういろ」(米粉で作られた蒸し菓子)を、オシャレにアレンジしたお菓子という印象です(^^)
画像の左から「さくら:桜風味」「くろ:黒糖」「しろ:シンプルなういろ」「ないろ:小豆」「まっちゃ:抹茶風味」となっています。
個包装から出してみると、こんな感じ↓
ういろのお菓子に、アイスキャンディーのようにバーが刺さっています。
一般的はういろは、小皿に取り分けてフォークなどで切って食べることが多いと思いますが、ウイロバーはその名のとおりバーが付いているため、よりカジュアルにういろを楽しむことができますね(^^)
ふらた(息子)も自分でバーを持って食べていました(^^)
小さなお子さんでも楽しく食べられそうですね。
味の方も美味で、あまり市販のお菓子を好まないふらたも、「おかわり!」と二本目を所望していました(^^)
お値段は?買える場所は?

「ウイロバー」おいしそう!早速購入を検討したいから、お値段や買える場所を教えてほしいな!
「ウイロバー」のお値段や購入できる場所をまとめました↓
- 値段…税込み756円(公式オンラインショップの価格)
- 製造者…株式会社 大須ういろ(老舗のういろ屋さんです)
- 賞味期限…製造から30日程度
- 購入できる場所…大須ういろ直営店のほか、東海キヨスク(JR名古屋駅)、中部国際空港、高速道路SA・PA、名鉄、近鉄、ユニー(アピタ・ピアゴ)、イオン、イトーヨーカドー、ヤマナカ、バロー、平和堂など(最新情報は公式HPを参照)。オンラインショップでも購入できます。
パケ裏情報もどうぞ!↓
店舗の場合、名古屋界隈でしか購入できそうにないので、希少価値も高く、お土産として渡すと喜ばれそうですね(^^)
まとめ
いかがだったでしょうか?
最近SNSで話題の「ウイロバー」について、実際に食べてみた感想も交えて紹介してきました。
・バー付きで子どもも食べやすい!
・名古屋界隈でしか手に入らないので希少性も高い!
![]() | 大須ういろ きしめん みそ煮込みうどん 大須きしめん 4食・大須みそ煮込みうどん 8食 詰合せ つゆ付き 価格:5,076円 |
ちなみに、「ウイロバー」は名古屋市のふるさと納税の返礼品にもなっています。今回の記事が、ふるさと納税先を選ぶ際の参考になれば幸いです!
ぜひ、名古屋に行かれた際は、オシャレ×美味な「ウイロバー」を探してみてください(^^)
コメント